ウォークインクローゼットがあるお宅が増えているようですね。
ウォークインクローゼットとは文字通り歩くスペースがあるクローゼットのことです。
すべての衣類を収納しておけるため衣替えの必要がなく、便利ということで人気のようです。
でも!ウォークインクローゼットだから衣替えの必要がないかというと、そんなことはありませんよ!
当たり前ですが、これからしばらくの間、冬物衣料は着ることがなくなります。
ウォークインクローゼットにそのままかけておくと、一番怖いのは虫食いの被害にあうことですね。
ウォークインクローゼットの場合、密閉度が低いので、普通に防虫剤をおいていても、効果は半減してしまいます。
防虫剤の置き方にもコツがあるんですよ。
市販の防虫剤で有名なところといえば、「ムシューダ」という商品がありますが、ウォークインクローゼット専用というものも販売されていますね。
防虫剤の成分は空気より重いので上から下に広がります。
ですから、防虫剤は衣類より上に置くのが正しい置き方です。
収納ケースに入れるなら、ケースの下ではなく、上に置かないと効果が発揮されません。
でも、いくら防虫剤を置いていても、ウォークインクローゼットは年中開け閉めするので、防虫剤が効果を発揮するかは疑問です。
大切な一着はクリーニングに出したときに「防虫加工」をしておくのがいいと思います。
しばらく着なくなる冬物衣料はキレイに汚れを落とした上で、防虫加工をしておくと、来シーズン着るときに「虫食いにあってガッカリ」ということがなくなりますよ。
関連記事
衣替えの時にクローゼットをあけてショックを受けたことありませんか?
- 白いブラウスが黄ばんでいる
- ジャケットの襟が変色している
- 仕舞うときにはなかったシミが出てきた
衣替え前にきちんとお手入れをしておかないと、大切な一着が台無しになってしまうかも!?
しばらく仕舞っていた衣類を引っ張りだしてきたときに、黄ばんでいる、変色している、シミが出てきたというのは、仕舞う前に汚れを落とし切れていなかったことが原因です。
特に汗汚れは目に見えないので、「汚れてないからクリーニングしなくてもいいや」と思ってしまうことがあります。
しかしこの汗汚れこそ、黄ばみ、変色を引き起こす元凶です。
衣替えをするときには、きっちり汚れを落としてから仕舞うことで、結果的に衣類は長持ちします。
これからの季節は冬物衣料を仕舞うことになりますが、冬物衣料も思った以上に汗汚れがあります。
「しまい洗い」を習慣にすることで、お気に入りの衣類を長く着ることができるようになりますよ。
最近はおしゃれ着洗いで家庭でおしゃれ着を洗う方も増えています。
失敗したくないなというものはクリーニングに出してくださいね。
家庭洗濯との違いを実感してもらえると思いますよ。
関連記事
もう春を迎えた感じですね。
冬物衣料は不要になり、いよいよ衣替えのシーズンです。
秋冬の間にお世話になった衣類を、来シーズンもキレイに着れるように仕舞いたいですね。
衣替えを効率良く、スムーズに行うためには、いくつかのコツがあります。
■衣替えは天気の良い日に。晴天が続いて室内の湿度が低くなっているときが最適です。
■冬物衣料とはいえ、汗汚れはほぼ確実についています。汗汚れを落とさずに長期間保管しておくと、シミ、黄ばみになってしまいます。収納前には汗汚れを落としましょう。
■クリーニングに出した衣類はビニールをはずしてしまいましょう。
■防虫剤を使う場合は、防虫剤の成分は空気より重いので、衣類より上に置くようにしましょう。異なる成分の防虫剤を一緒に使うと、衣類を変色させる原因になるので、市販の防虫剤を使う場合は一種類だけにしておきましょう。
さて、衣替えをする大前提として、収納スペースの掃除から始めたいですね。
クローゼットや押し入れなどを掃除するときは、濡れた雑巾を使用すると湿気がたまってしまいます。
水拭きをしたときは、しっかり乾燥させてから衣類を仕舞うようにしましょう。
衣替えの時期はお部屋の模様替えや掃除のチャンスでもあります。
すっきりキレイに片づけたいですね。
関連記事
そろそろ衣替えをしようかなとお考えの方も多いでしょう。
春、夏物を衣替えで出してみると、きちんと洗濯してしまったはずなのにカビ臭いにおいがするということありませんか?
衣替えでしまっておいた衣類についた臭いの原因は、線維の奥深くにはいった汚れがほとんどです。
洗剤がすすぎきれずに残っている場合にも臭いの原因になります。
毎日着ているとそれほど感じませんが、長期間仕舞っていると、汚れや洗剤残りが原因でカビが発生する場合があります。
保管の仕方にも原因があることも。
ビニール製の衣装ケースに収納される方も多いと思いますが、タンスなどに比べて通気性が悪いです。
風通しが悪いために湿気がこもってカビが発生することがあります。
また、クリーニングに出しても、ビニールカバーをつけたまま保管している場合、同じく通気性が悪いので湿気がたまりやすくなります。
カビの臭いでなくても、防虫剤の臭いがきつく残っていたということもあるのでは。
衣替えで出してきた衣類の臭いが気になる場合は、天日干しをすることである程度解消できます。
それでも解消できないときは・・・仕舞う前に洗っていなかったなど・・・
そんなときはクリーニングに出してみてください。
関連記事
衣替えで出してきた服を着たら、くしゃみが出たり、かゆかったりすることありませんか?
こんなときは誰でもダニかな?と疑いますね。
衣替えする前にはちゃんと洗濯したのに!?と思う人もいるでしょう。
でも、ダニはカンタンには死んでくれません。
掃除機で吸い取ろうとしても繊維の奥に逃げ込み、洗剤などでは死にません。
天日干しをしても、その程度の温度では死にません。
家庭でダニを撃退するのは結構大変です。
ダニを完全に退治しようと思うなら、コインランドリーの利用がおすすめです。
ダニは日光が当たる程度の温度では退治できませんが、70℃以上の温度をかけると退治できます。
コインランドリーの乾燥機は70℃以上の熱風で乾燥させますので、30分~40分乾燥機にかけてやれば、すっきりダニを撃退できますよ。
ただ、ポリエステルやナイロンなどの素材は熱に弱いので、高温で乾燥させると生地を傷めるので注意が必要です。
お気に入りの衣類は、クリーニングに出していただいて防虫加工をしておくのがベストです。
ちなみに、最近では家庭でもドラム式の洗濯機が普及していて、乾燥ができるものも多いです。
でも、家庭用洗濯機の乾燥温度は60℃くらいで、コインランドリーのハイパワー乾燥機と比べると、温度が低めです。
ダニ退治にはちょっと弱いかなというところです。
関連記事