加齢臭をなくす衣類の正しい洗濯方法は?臭いは防げる?

UPDATE:2021.11.30
加齢臭をなくす衣類の正しい洗濯方法は?臭いは防げる?

40代ごろから気になりはじめる「加齢臭」。
加齢臭は体臭なので自分ではなかなか気付きにくく、男性だけでなく女性にも起こります!

また、加齢臭が染みついたシャツや寝具は通常の洗濯ではなかなか臭いを落とせないため、適切な洗い方を知っておくと毎日の洗濯でもケアができます。

今回は、「加齢臭」が染みついた衣類の正しい洗濯方法と、臭いを発生させないための対策方法をご紹介します。
しっかり対策して、加齢臭を発しない清潔感のある衣類を着ましょう。

1.「加齢臭」とは?

「加齢臭」とは?

「加齢臭」は、40代ごろから気になり始める中高年特有の臭い。
男性・女性ともに、主に背中と胸の中心(体幹部)から発生するため、肌に直接触れる肌着やワイシャツなどに加齢臭が染みつきやすいです。

そんな「加齢臭」の対処法や対策方法をしっかり理解するため、まずは臭いの原因について詳しく見ていきましょう。

「加齢臭」の原因は?

「加齢臭」の原因は、皮脂に含まれる「ノネナール」という臭い物質!
この「ノネナール」は、体内の活性酸素が皮脂腺の物質と結びついてできます。

もともと、「皮脂腺」には「ノネナール」を抑える機能が備わっているのですが、年齢とともにこの力が弱まり「ノネナール」が増加するため加齢臭が起こります。

加齢臭は、主に肌着やワイシャツなど肌に直接触れる衣類に染みつきやすく、時間の経過とともに「ノネナール」が蓄積されるため、スーツやスカートなど頻繁に身につける衣類にも臭いが染みついてしまうのですね。

「加齢臭」はなぜ落ちにくいのか?

衣類に染みついた「加齢臭」はなかなか落ちないと言われていますが、なぜでしょうか。
それは、「加齢臭」が水に溶けにくい皮脂とタンパク汚れだからです。
水を使用した通常の洗濯だけでは汚れをキレイに落とすことができず、臭いが残ってしまいます。

また、体温で温められた皮脂は油のように動くため、洗い残しがあると衣服の奥にどんどん汚れが蓄積し、そうした状態が長く続くことで汚れが酸化していき、加齢臭だけでなく「黄ばみ」の原因にも繋がります。

では、水に溶けない「加齢臭」に対して、どのようにアプローチをすれば良いのでしょうか。

2.「加齢臭」を落とすならぬるま湯に「つけ置き」

つけ置き洗い

皮脂とタンパク汚れが蓄積した衣類の、正しい洗濯方法をご紹介します。
洗濯する際、衣類を長持ちさせるために以下の注意点を守ってくださいね。

  • 水洗いできるか、酸素系漂白剤の使用は可能か、洗濯表示を確認すること
  • 「加齢臭」を感じたら放置せずできるだけ早く洗うこと
  • 「水洗い不可」の衣類は、無理して自宅で洗濯せずクリーニング店へお任せすること

そして洗濯に必要な物は以下の4つです。
①過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)
②40〜50℃ほどのぬるま湯を溜めた桶
③弱アルカリ性洗剤
④洗濯ネット

必要なものが用意できたら、加齢臭を消すために以下の手順でつけ置き洗いをしましょう。

①臭いが気になる場所には、あらかじめ「酸素系漂白剤」を直接つけておく
②ぬるま湯が入った洗面器に、皮脂汚れに効果的な「弱アルカリ性洗剤」を混ぜる
③衣類を30分ほどつけ置きする
④軽く水を切り、洗濯ネットへ入れる
⑤「弱アルカリ性洗剤」を用いて通常通り洗濯機で洗う
⑥脱水し、洗濯表示にしたがって干す

「塩素系漂白剤」は酸素系よりも強力で、色落ちしてしまう可能性がありますので間違えて使用しないように注意しましょう。

3.「加齢臭」を対策するには?

「加齢臭」が付着した衣類は適切な方法で洗濯する必要がありますが、そもそも臭いを付着させないよう対策するのも大切!
自宅でカンタンにできる対策方法をご紹介しします。

「加齢臭」は「ノネナール」という菌が原因なので、菌の繁殖を防ぐ対策を普段から心がけましょう。

湿気がこもらない場所で保管する

湿気がこもらない場所で保管する

菌は「湿気」がこもった場所が大好きですから、湿気がこもらない場所をつくり、そこで衣類を保管しましょう。

湿気がこもらない場所を作る方法は下記です。

  • 風通しの良い部屋に「ハンガーラック」を設置し、そこに衣類をかける
  • 「衣類用乾燥剤」を入れたクローゼットの中で、他の衣類とは間隔をあけて保管する
  • 「衣類用乾燥剤」を入れた収納ボックスの中に、衣類を完全に乾いた状態で入れる

衣類はできるだけ密閉しない場所で保管する方が良いですが、スペースがない場合は「衣類用乾燥剤」を入れたクローゼットや収納ボックスの中に、衣類を完全に乾かした状態で保管しましょう。

「消臭スプレー」で除菌!でも油断は禁物!

「消臭スプレー」で除菌

市販されている衣類用の「消臭スプレー」を衣類にかけるのも対策として効果的。

抗ウイルス効果のある「消臭スプレー」は臭いの原因である菌の増殖を防げるため、外出前と帰宅時の2回スプレーするのがおすすめ。
※「香り」つきの消臭スプレーは、洗濯に使用している柔軟剤の香りと混じって匂いがきつくなる可能性もあるので、注意が必要です。

ただ、残念ながら消臭スプレーは全ての臭い菌を除去できるわけではないので、毎回スプレーをかけても除去しきれなかった菌が少しずつ蓄積されていきます。

通常の洗濯や消臭スプレーでは落としきれない「加齢臭」は、定期的につけ置き洗いをしたり、クリーニングへ出して臭いの原因となる菌を除去するようにしましょう。

4.「加齢臭」が残っていないか不安ならクリーニング店へ!

ドライクリーニングや水洗いで通常のクリーニング

「忙しくてつけ置き洗いまでしている余裕がない…」
「洗濯しても、自分では臭いが分からないので不安…」
そんな「加齢臭」のお悩みを解決したいなら、家庭用洗濯機よりも洗浄力が強力なクリーニング店へ持っていくのが一番!

しかし、何かと忙しくてお店まで洗濯物を持っていくのってめんどうですよね。
そこでおすすめなのが、宅配クリーニング「RE:KURI(リクリ)」。

スマホで注文して、専用キットに洗濯物を詰めて自宅から発送し、衣類の受け取りも自宅でできるため、とっても楽なんです!

リクリの洋服パックで加齢臭をスッキリ落とす!

クリーニング店の洗濯機は洗浄力が段違い!
リクリの業務用洗濯機の特徴は、ドラム式の洗濯機の中に突起が複数ついていて、回転のたびに上下へ衣類が叩きつけられることで汚れが落ちるような仕組みになっています。
さらに、最高55℃のお湯で洗えるので、より短時間かつ効率よく、臭いの元からキレイに落とすことができるんですね。

【「洋服パック」衣類の点数と料金案内】

※9/1~2/28は「保管あり」コースを受け付けておりません。

※すべて税込価格です。

また、「洋服パック」の特徴としては、スーツ1点だけで出すよりも、他の衣類とまとめて出した方がお得!
例えば、スーツやセーター、コートといった自宅ではなかなか洗いにくい衣類と、頻繁に着用する肌着やワイシャツなど、加齢臭が気になる衣類をまとめて出すのがおすすめ。

そのほかにも、「洋服パック(保管あり)」を注文すれば、衣類を洗濯した後にリクリの自社工場内の保管専用の部屋で、オフシーズン中安全に保管します。

空調管理が行き届いた清潔な空間で、クリーニング後のキレイな状態のままキープできるので、衣類が長持ちしますよ。

洋服パックが超おトク

「水洗い不可」なら「汗抜き加工」で加齢臭をしっかり対策!

「水洗い不可」の衣類をさらに清潔に長持ちさせたい場合は、「洋服パック」のオプションメニュー「汗抜き加工」がおすすめです。

「水洗い不可」の衣類は、通常水を使わない「ドライクリーニング」で洗濯します。
しかし「ドライクリーニング」は汗やジュースの汚れなど、「水溶性」の汚れを落とすのが苦手。
「汗抜き加工」は、そんな「ドライクリーニング」が苦手としている「水溶性」の汚れを、特殊な溶剤を用いて落とすオプションメニューです。

「ドライクリーニング」+「汗抜き加工」で洗濯すれば、衣類に付着した臭いや汚れをほぼ落とすことができますよ!

■「汗抜き加工」の料金
1点 770円
2点 1,540円
3点 2,310円
4点 3,080円

※料金は全て税込価格です。

「汗抜き加工」の工程やさらに詳しいメリットについて、下記の記事でご紹介しているので、併せて読んでみてください。
「汗抜き加工で衣類が長持ち?クリーニング店の汗抜き加工とは」はコチラ!

5.まとめ

衣類に染みついた「加齢臭」の正しい洗濯方法

「加齢臭」の正体と、衣類に染みついた「加齢臭」の正しい洗濯方法をご紹介しました。
「加齢臭」は体から発生する「ノネナール」が原因なので、日頃から適切な衣類のケアを欠かさないことが大切です。

しかし家庭用洗濯機の洗浄力では、「加齢臭」の原因を完全に取り除くのは難しかったり、つけ置きなど手間がかかることも。
そこで、洗浄力の強いクリーニング店の出番です!

「水洗い不可」の衣類でも、「ドライクリーニング」と「汗抜き加工」の組み合わせならキレイに臭いや汚れが落とせますよ。

洋服パックが超おトク
\ SNSでリクリをシェアしよう! /