お問い合わせ
プロに聞く洋服のお手入法

季節の変わり目に必ずやってくる衣替え。

 

そのたびに「衣替え面倒くさい!」という方は多いのではないでしょうか?

 

収納スペースは限られていますからね。

 

特に冬物衣料を収納するのは大変です。

 

ハンガーにかけるものも、たたむものもボリュームがありますからね。

 

今日はジャケットをたたんで収納するためのたたみ方をご紹介します。

 

ハンガーにかけて収納するスペースは限られますが、たたんで仕舞うものは衣装ケースを積み重ねることで収納スペースを確保しやすいです。

 

 

収納する前にはクリーニングをして、汚れを落としてからにしましょう。

関連記事

冬物から春夏物への衣替えをするのは大変ですよね。

 

かさばる衣類が多い冬物衣料を収納するのは手間がかかります。

 

今日は、コートの上手なたたみ方を紹介しているわかりやすい動画がありましたので、シェアしますね。

 

 

着物の学校でこんなこと教えるんだ~と思いましたが、コートと着物、形似てますね。

 

もうひとつ、たたみ収納をするときに、できるようになっていたら便利かなと思うたたみテクニックがコチラ。

 

 

インナー類を収納するときに、このワザが使えれば、効率よさそうですね。

 

関連記事

衣替えしない

 

突然ですが、あなたはどれくらいの枚数の衣類をお持ちでしょうか?

 

そろそろ衣替えの季節ですから、今までお世話になったアウターはしばらく着なくなりますね。

 

それらのアウターのうち、もしかして、この冬に1回も着ていないものありませんか?

 

あるアンケートによると、自分が持っている服のうちよく使うのは20%にすぎないとか。

 

ちょっと太ってしまって今年は着れないけれど、絶対痩せて着れるようにするからとっておこう!とか、いつか着るかもしれないから・・・と思って捨てられないんですよね。

 

そのうちにデザインが時代遅れになることもあったり。

 

衣替えって面倒ですけど、衣替えを面倒にしているのは、これらムダな洋服です。

 

衣替えをしない生活もありかと思いますが、その場合は断捨離が必要ですね。

 

必要最低限の枚数にしてしまえば、日常使うクローゼットやたんすに年間通して全ての季節のものを同じ場所にしまうことができます。

 

全てのものを一つの場所に仕舞うことにすると、服がいつでも全部見えるから、買うときにも計画が立てやすくなります。

 

どんな色が何枚あるかもすぐわかります。

 

よく着るもの、ほとんど着ないものをすぐに把握できます。

 

衣替えは、いらない服を整理する絶好のチャンスです。

 

ほとんど着ていない、流行遅れ、サイズが合わなくなった、記事が劣化しているなどの衣類は思い切って処分してしまいましょう。

 

片づける服の枚数を減らすことで、収納スペースも増え、衣替えの手間が激減します。

 

とはいえ、しばらく着なくなる服のクリーニングはしておいたほうがいい状態で長く着られますよ。

 

 

関連記事

冬のコートもそろそろ出番が終わりますね。

 

衣替えで仕舞われると思いますが、仕舞う前には洗濯をしておきましょう。

 

家庭で洗濯できるコートのお手入れ方法についてお伝えします。

 

まずやるのは、表面のほこり落としです。

 

30分くらい外に吊るした後軽く叩き、ウールの場合は柔らかい洋服用のブラシなどで、表面についたほこりを落とします。

 

次にラベルを確認して、洗濯方法を調べてみてください。

 

一般的に冬物のコートは、水洗いできないものが多いです。

 

ただ、ラベルを見るとポリエステルが入ったジャケットなどは、手洗い可や水洗い可の物もあります。

 

子供用は手洗い可の製品が比較的多いですね。

 

ウールのコートはほとんど水洗い不可のはずです。

 

汚れがひどい物、お気に入りのコートはクリーニングに出すようにしてください。

 

水洗い可(手洗い可)の製品の場合

 

水洗い可になっている製品でも洗濯機でまわすのはやめておいたほうがいいです。

 

液体タイプの中性のオシャレ着洗い洗剤などで、軽く押し洗いします。

 
洗面器やタライ、浴槽などを使って押し洗いします。

 

まずそで口や衿などの汚れがひどい部分を確認し、その部分だけを先に、液体洗剤で汚れを落としてから、全体を洗うとキレイに仕上がります。

 

すすぎはしっかり行ないましょう。水がきれいになるまで、押してすすぎます。洗剤が残っていると臭いの原因にもなります。

 

すすぎができたら、脱水は洗濯機で1分以内で。

 

あとは陰干しします。時間をかけてゆっくり乾かすほうが型崩れしません。

 

1日で表を乾かしたら、翌日は裏返すなどして干すとよりいいです。

 

ダウンコートの場合は家庭でのお手入れはさらに難易度が上がります。

 

どうしても家庭で洗うとボリュームダウンしてしまうんですね。

 

ダウンコートはクリーニングに出すのがいいですよ。

 

関連記事

495640d3e2367dcca805e658a536c5af_s

冬の間お世話になったウールのコート。暖冬だったとはいえ、何回かは着られたのではないでしょうか。

 

コートは一度でも着ると、目に見えない汚れが付着しています。

 

そのまま仕舞うと、お気に入りの一着が台無しになります。

 

冬物コートは衣替えで仕舞う前に、しっかりお手入れしてあげましょう。

■ウールコートの洗い方

 

まずは、洗濯表示タグを確認しましょう。ウールのコートはほとんどが水洗い×になっているはず。

 

本当はクリーニングに出してほしいところですが、自宅で洗濯できないわけではありません。

 

まず、お湯ではなく水で洗いましょう。洗濯機を使う場合は、必ず洗濯ネットに入れて。

 

おしゃれ着洗い用の洗剤で、水流は弱めの「手洗いコース」で洗いましょう。

 

手洗いコースがない場合は、手洗いで。

 

ウールはどんなに気を付けて洗っていても、水洗いをすると風合いが変わったり、縮んだりします。

 

※家庭で洗濯する場合は、自己責任でお願いします。

 

洗い終わったら軽く脱水して干しましょう。

 

ポイントは干した後です。

 

必ずアイロンがけをしましょう。

db631a8c1495496f1ea3677887e4aee2_s

 

型崩れを防ぐためにも、洗濯後のアイロンかけは必須です。

 

コツは服に直接アイロンを当てずに、スチームの蒸気だけ当てるようにすることです。

 

ウールは高温に弱いのでスチームの温度調整ができるなら、低から中くらいにしましょう。

 

素材によっては表面が毛羽立ったり、縮んだりすることがあるので、覚悟は必要です。

 

お気に入りの一着はクリーニングに出してくださいね。

 

関連記事