
羽毛布団はかさばるので収納するのも大変ですよね。
羽毛布団を収納するのに、圧縮袋は大丈夫なの?と思っている方もいるでしょう。
一般的なビニール製で空気を抜くタイプの圧縮袋に羽毛布団を収納するのはおすすめしません。
⇒ 羽毛布団は圧縮袋で収納しても大丈夫?
不織布や通気性のよい素材で作られた羽毛布団専用の圧縮袋なら使っても大丈夫だと思います。
では、そんな羽毛布団専用の圧縮袋で収納していた場合、もとの状態に戻るのでしょうか?
実は戻すときにコツがあるんです。
圧縮袋から出した羽毛布団はすぐに干すようにしてください。
空気を含ませることで元に戻します。
しかし、干すときには直射日光に当てないように気をつけましょう。
直射日光に当てると、羽毛が傷んでしまいます。
理想は風通しの良いところで日陰干しにすることです。
日陰干しするスペースがない場合は、干した布団の上にシーツなど大きな布をかけて直射日光をさえぎるようにしましょう。
くれぐれも干しているときにたたかないでください。
叩いてしまうと、生地を傷め中身の繊維が痛んでボリュームを落とす原因にもなります。
干すのが難しい場合は、布団乾燥機を使うのもひとつの方法です。
1日くらい干しておけばふんわり感がよみがえってきますよ。
羽毛布団の使用年数の目安は10年~15年くらいと言われていますが、品質によって大きく変わります。
お手入れ方法によっても差が出ます。
お手入れがうまくできていなくて、以前に比べて温かくなくなったとか、かさがへってぺったんこになったという場合は、打ち直しをすることでよみがえるかもしれません。
羽毛布団の打ち直しは買い替えより断然お得です。
ダイヤクリーニングでも羽毛布団の打ち直しを承っていますので、お気軽にお近くに店舗にお問い合わせ下さい。
⇒ お近くのダイヤクリーニング検索
⇒ ダイヤクリーニングの羽毛布団打ち直しについてはコチラ
関連記事

軽くて暖かい羽毛布団。
羽毛布団って、一体どれくらいの家庭で使われているかご存知ですか?
日本繊維新聞社の記事によれば、羽毛布団の普及率は、安価なものから高価なものまで全部あわせると
104.4%だそうです。
単純に計算すると一家に1枚は羽毛布団があるということですね。
さて、羽毛布団をお使いのあなた。
今、お使いの羽毛布団、いつ買ったか覚えていますか?
多分、正確に答えられる方は少ないと思います。
でも、羽毛布団にも寿命があるってご存知でしょうか?
布団はエアコンや冷蔵庫のように故障するわけではありませんから、使おうと思ったらいつまでも使えます。
しかし、寿命が過ぎた布団を使い続けると、睡眠の質が下がってしまいます!
布団の寿命とはどういうことかというと、
羽毛という素材の持つメリットが発揮されなくなる状態です。
軽さ、暖かさというメリットが発揮されなくなるだけでなく、ダニが繁殖したりというデメリットも大きいです。
しっかり寝たつもりがダニのせいでアレルギーになった!なんてことになったら残念すぎますね。
布団の寿命に関わる要因は「寝汗」です。
汗には塩分や皮脂が含まれています。
寝汗は、一晩にコップ一杯、又は牛乳ビン一本分の量が出ると言われています。
汗の水分は干せば、取り除けますが、塩分や皮脂は、中わたの繊維に絡みつき、汚れ、傷み、ダニの温床のもとになってしまいます。
羽毛布団は定期的なメンテナンスをおすすめします。
目安としては、購入してから3年たったら丸洗い。
その後はできれば、年1回は丸洗いしてあげてください。
今年もダイヤクリーニングでは、4/1から羽毛布団3割引キャンペーンを実施します。
年に1度のお得なキャンペーン!防ダニ加工はサービスです。
詳しくは店頭でお問い合わせ下さい。
P.S.
7年くらいたって、布団の生地が破れたり、黄ばんだりしてきたら、打ち直しもできますよ。
⇒ ダイヤクリーニングの羽毛布団打ち直しについてはコチラ
関連記事

岡山市、倉敷市を中心に、福山、姫路まで150店舗展開中のダイヤクリーニングですが、1年ほど前から、羽毛布団の打ち直しサービスを始めました。
羽毛布団の打ち直しとは
布団の生地を破って、中の羽毛を取り出し、羽毛を丸洗いします。
丸洗いした羽毛と、新しい羽毛を補充して、新しい布団生地に詰めなおします。
布団の生地は何種類かからお選びいただけます。
布団生地のデザインは変わりますが、新品同様に生まれ変わります。
開始早々、大好評いただいております。
さて、先日、ダイヤクリーニングのお店にこんなお問い合わせがありました。
「羽毛布団の打ち直しをしたいのですが、お値段はいくらくらいでしょうか?」
というものです。
ダイヤクリーニングでは羽毛布団の打ち直しは3つのコースを設けています。
■エコノミーコース 25,000円~(税別)
生地素材 綿100%(60ソフト)
補充羽毛 ホワイトダックダウン
■標準コース 36,500円~(税別)
生地素材 綿100%(60ソフト)
補充羽毛 ハンガリーホワイトグースダウン
■プレミアムコース 46,000円~(税別)
生地素材 綿100%(80ソフト)
補充羽毛 シベリアンホワイトグースダウン
これらはシングルサイズの羽毛布団をシングルサイズで打ち直しをする場合のお値段です。
高い!と思われるかもしれませんが、羽毛布団もちょっといいものを買おうと思うと10万円以上はします。
それを考えれば、買い替えより断然お得です!
「ダブルサイズをシングル2枚にして」
「シングルサイズをセミダブルにして」
などなど、シングルサイズからシングルサイズへの打ち直しだけでなく、
お客様のご要望をお伺いいたします。
それぞれお値段が異なりますので、お気軽にダイヤクリーニング各店にお問い合わせ下さい。
関連記事