お問い合わせ
プロに聞く洋服のお手入法
ダイヤキャラ

洗剤に使われている界面活性剤とは?

ネコ

界面活性剤と聞くとどんなイメージですか?

 

カラダに悪いもの?

 

というマイナスイメージをお持ちの方が多いかもしれませんね。

 

今日は界面活性剤について。

 

界面とは、2つの性質の異なる物質の境界面のことです。

 

例えば、水と空気の界面、水と汚れの界面、水と衣類の界面、汚れと衣類の界面、洗濯槽と水の界面、のように、たくさんの界面があります。

 

界面活性剤とは、このような界面に働いて、界面の性質を変える物質のことを言います。

 

水と油は、混じり合わないものの代表のように言われていますが、界面活性剤は、界面の性質を変え、水と油を混じり合わせることができるのです。

 

界面活性剤は大きくわけると

 

天然界面活性剤

合成界面活性剤

 

にわけられます。

 

危険なのは、石油などの原料で人工的に作られた合成界面活性剤のなかでも、「硫酸エステル塩」「スルホン酸塩」は洗浄力が高く、肌荒れなど起こしやすいものです。

 

合成界面活性剤のデメリットとして

 

・体内に吸収すると分解されない。

 

・発ガン性があるといわれている。

 

・顔や手を洗った時に、いつまでもヌルヌルする。肌に残りやすい。

 

汚れ落ちを考えれば、合成界面活性剤の威力はすごいですが、デメリットは大きいですね。
⇒ 石鹸は天然界面活性剤?

関連記事