お問い合わせ
プロに聞く洋服のお手入法
ダイヤキャラ

家庭洗濯で漂白剤を使うときの注意点

ネコ

 

洗濯物についている洗濯絵表示にこんなマークがあるのをご存知でしょうか?

 

エンソサラシというのは塩素系漂白剤のことです。

 

このマークに×がついていない衣類はあまり見たことがありません。

 

×がついている衣類は当たり前ですが塩素系漂白剤の使用は禁止です。

 

漂白剤は色を白くする薬剤ですが、同じ働きをするものに「蛍光増白剤」があります。弱アルカリ性の洗濯洗剤にはよく配合されています。

 

蛍光増白剤は、繊維に染まりついて白くなったように見せる「染料」です。

 

一方、漂白剤は色を分解(脱色)させて白くする薬剤です。

 

家庭用漂白剤には「塩素系」と「酸素系」があります。

 

漂白剤には「混ぜるな危険」という注意書きがありますが、塩素系と酸素系を混ぜると塩素ガスが発生するので本当に危険です。

 

使っている漂白剤が「塩素系」なのか「酸素系」なのかはラベルを見てチェックしておきましょう。

 

一般的に「塩素系漂白剤」の方が「酸素系」より脱色能力が高く、洗濯しても落ちないシミも綺麗に落とすことができます。

 

しかし塩素系漂白剤は、ウールやナイロンなどに使うと、黄色く変色してしまいますので使わないで下さい。

 

基本的に色柄物には塩素系漂白剤は使いません。

 

ファスナーやボタンなど金属製のものに使うとさびてしまいます。
「酸素系漂白剤」については、取り扱い絵表示にはマークがありません。

 

酸素系漂白剤は、脱色能力は弱く、色柄を鮮やかに見せるために使います。

 

とはいっても、使う前には、衣類の目立たない部分にちょっとつけてみて、変色しないかどうかのテストをしたほうが無難です。

 

お気に入りの衣類について困っているシミはクリーニング店に相談してみてください。

 

関連記事